fc2ブログ

ニュースな小ネタから、グルメなウマイもん紹介まで、小ネタ満載Blog! ノンジャンルニュースサイト(っぽい感じ?)です。
Adsense

ご当地ナンバー決定 

新しいのもイイですが、
“なにわ”ナンバー、なんとかしてください。
東京で“江戸”ナンバーはダサいっしょ…_| ̄|○))
地方に行くと恥ずかしいんです…。

プレートが某カメラに写りたくないから…コレ欲しい。
【新品】 GPSレシーバー搭載レーダー探知機 マルハマ GPS-1
【新品】GPSレシーバー搭載レーダー探知機

18のご当地ナンバー決定 富士山、奄美は“落選”
TBさせていただきました。
なにわナンバーの悩みがよくわかりました。江戸というイメージなのですね。
東京人は、なにわナンバーは怖いイメージがありますが、恥ずかしいのですか。ウム

[ 2005/07/30 15:32 ] [ 編集 ]
>寸胴鍋さん
TBありがとさんです。
かなり恥ずかしいですよ…。
[ 2005/07/30 23:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://cappuccino1.blog17.fc2.com/tb.php/28-26e81d9b

前にも書いたご当地ナンバー。結果が出た! http://headlines.ya
[2005/08/02 23:32] 大阪の耳はロバの耳
たかがナンバー、されどナンバー。国土交通省は29日、自動車のナンバープレートに独自の地域名を表示する「ご当地ナンバー」について、「つくば」(茨城県)「伊豆」(静岡県)など全国18地域で新設を認める方針を決めた。2006年度中に導入される予定。自治体や地域
[2005/07/30 15:29] 『寸胴鍋の秘密』
自動車のナンバープレートに独自の地域名を表示する地域名表示ナンバープレート(いわゆる「ご当地ナンバー」)。今回は、17府県の計20地域から国土交通省に申請がありました。ちなみに、導入されるのは2006年度中を予定。さて、採用されたのは以下の18地....
[2005/07/29 21:06] ゾエダスニュース☆
国土交通省は5月末に申請のあった"ご当地ナンバー"のうち、18のナンバーを認めることを決定した。29日に正式発表をする。参考:http://blog.livedoor.jp/sf9181/archives/23857634.html決定したご当地ナンバー(カッコ内は現ナンバー、=のあとは申請した地域
[2005/07/29 17:35] こちら中小企業総務部
18のご当地ナンバー決定 富士山、奄美は“落選”  国土交通省は28日、現在の運...
ご当地ナンバーが決まったようです。申請20件に対して、富士山と奄美の2地域が落選とのこと。柏ナンバーできました。変更しようかな?すげー!!鈴鹿ナンバー、速そう!!つくばナンバー、きっと土浦ナンバーがいやだったんでしょうね。私も土浦ナンバーは警戒して
Adsense