fc2ブログ

ニュースな小ネタから、グルメなウマイもん紹介まで、小ネタ満載Blog! ノンジャンルニュースサイト(っぽい感じ?)です。
Adsense

ご飯とカレールーのポジショニング? 

オイラは、自宅で食べるときは、
ご飯の上からダダーッとかける派なんですが。
カレー屋で食べるときは、ご飯が左でルー右だなぁ。
理由はルーすくってご飯にまぶす動作が、
一度でできるから。

まあ、置かれた位置のまま食べちゃうこともあるし…。
適当だな、オイラ…_| ̄|○))

外で食べるときはナン派だったり…( ̄ー ̄)
店長イチオシ! 味覚 インディアセット~インド人が作ったこってり・あっさり系カレー4食とナ...
店長イチオシ! 味覚 インディアセット~インド人が作ったこってり・あっさり系カレー4食とナン

カレーライスのルーは右派? 左派?
私も外で食べる時はナンですねw
最近食べて美味しかったカレーは、大根のカレーでした。
大根シミジミ(゚Д゚)ウマー
[ 2005/09/26 10:55 ] [ 編集 ]
こんにちは、TBどうもでした。
私、もうここ数年間外食でカレー食べてないので、どっちがどっちか忘れてしまいました…。
家ではご飯の上にかける派だし…。
[ 2005/09/26 16:08 ] [ 編集 ]
TB有難う御座いました!
ナン美味しいですよね~。でも、スープな感じのルーが辛いと泣きたくなるので、本格インド的なカレーもしくはナン付きのカレー屋さんは年に一回位しか行かないですね(笑)
[ 2005/09/26 16:37 ] [ 編集 ]
TBありがとうございました。
私はナンで食べるのはちょっと苦手ですね。
ナンが嫌いではなくて、ただ単に下手だからですが・・・
[ 2005/09/26 17:22 ] [ 編集 ]
TBどうもです。。。

giiは外でも御飯。
田舎モノなのでナンは、1回しかカレー屋で1回しか食べた事ないし・・・orz
                                   
[ 2005/09/26 18:50 ] [ 編集 ]
ナン、イーっすねぇ♪
外だと最近スープカレーってのも食べました
色々あって面白いです
[ 2005/09/26 20:44 ] [ 編集 ]
TBありがとうございます。

ナンもいいですよね♪

インド料理店のカレーの時は
ナンかチャパティかな?

焼き立てを(釜で焼いたのが一番)カレーに漬けて食べるのが
最高♪それにチャイもあったら
尚更よし
[ 2005/09/26 22:48 ] [ 編集 ]
>なる姉さん
いつもアリガトです。
ナンですよね、やっぱ!
大根のカレー、触感に惹かれます。

>dummyxさん
オイラも家ではご飯の上にドバッとが
基本ですけど、外では最初からかけられてると
なんかムカツク(笑)。

>ruruさん
インドカレー、オイラも最初苦手でしたけど、
本当にウマイ店に行くとはまりますよ!

>taka_threeさん
ヘタでも気にするなぃ! スプーンで飲んで、ナンをパクッと食べちゃえばOKですよ!
[ 2005/09/27 09:37 ] [ 編集 ]
>giiさん
いつもありがとです。
一度大阪へどぞ!
うまいカレー屋教えますよ。

>黒柴さん
スープカレーって北海道のヤツですよね?
オイラまだちゃんとしたの食べたことないんです。
食べた報告求む!

>ぷるおさん
チャパティはちょっと薄いナンみたいなヤツかな?
あれもうまいですよね~。
どんな料理もできたてが一番ウマイ!
[ 2005/09/27 09:40 ] [ 編集 ]
こんばんは。
TBありがとうです。

カレーといえば、最近ハバネロカレーなるものを食しましたよ。
辛くはないんだけど、食べてる途中から、汗がタラタラ・・・
さすがカプサイシン、と意味もなく感心してしまいました。
[ 2005/09/27 23:16 ] [ 編集 ]
>ゆきちさん
コメントアリガトです。
それすごい辛そうなんですけど…。
オイラは食べられない…。
で、旨かったんですか?
[ 2005/09/27 23:46 ] [ 編集 ]
この記事のおかげで、めっちゃカレーが食べたくなって、今日はカレーだ!!
……と、思っていたのに何故かワンタンを作ってしまった…何故だ~(笑)

スープカレーは、私も気になっているところです♪食べてみたいな~
[ 2005/09/28 01:20 ] [ 編集 ]
TB、どうもです。
ナンのカレーは食べたことがありませんが、
スープカレーは一度、
千歳空港で食べたことがあります。
ご飯とス-プは別々に口に運ぶスタイルなのですが、
サラサラしたルーだと思っていたら、
まさに「スープ」。
スパイスのきちんと効いたカレー味のスープってところですかねぇ。
具はしっかり味がついていたけど
煮崩れはしてませんでしたよ。

……言葉で味を表現するのって
難しいですね。
PS ばあちゃんはカレーに生卵を落として食べていた。
俺は、できなかった。
[ 2005/09/28 01:52 ] [ 編集 ]
>kichiさん
カレー→ワンタン、脈絡が(笑)。

>radino-mikataさん
生卵落とすと辛さがまろやかになるんですよね。
結構多いですね、落とす人。
関西は特に多いかも。
[ 2005/09/28 09:31 ] [ 編集 ]
ボクはご飯が右派なんですよねー。
でもって、昨夜カレーを食べました。
やっぱり、無意識によそってテーブルにおいたら右にご飯でしたねぇ。
[ 2005/09/29 10:44 ] [ 編集 ]
>まーしゃるさん
コメントアリガトです。
ナチュラルがその人の求めるカタチですから。
[ 2005/09/29 14:09 ] [ 編集 ]
遅ればせながら、トラバって戴きありがとうございます。
カレールーとご飯の位置関係、簡単なようで深いです。皆それぞれ食べ方にこだわりをお持ちなようで、新しい発見が出来ました。

私は(ブログを見ていただければ判る様に)ご飯全体にかかっていなければ、右でも左でもどちらでも構いません。最初の一口はド真ん中から行きますし、その後は皿を回しながら食べてます。
強いて言うなら、ルーが左下の位置にある状態で食べ始めると綺麗に食べれます。

そういえばお皿を回すって人、いないですね?
右か左かって聞いてるのに、”回す”じゃぁ答えにならないか^^;
[ 2005/10/01 04:17 ] [ 編集 ]
>tac-anさん
コメントアリガトです。
イヤイヤ、そういえば気づかないうちに
回してる気もしますね。
[ 2005/10/01 10:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://cappuccino1.blog17.fc2.com/tb.php/445-7949bd91

カレーライスのルーは右派? 左派?ボクも断然左派でつね。だってやぱ、ごはんが主食ですやん?仮に別盛で来た時だって、まず食べたいだけごはん(ナン)取って、お好みの気分でルーにひたすでしょ?だからまず食べたいだけご飯をとる!これがカレーに臨む右利きのヒトの最
[2005/10/05 02:54] コリ日記
こないだの浜松オートで食べた600円のカツカレーはんまかったすジャンクカレーの王道すど真ん中す潔かったす。*関連カレーの前に2枚ほど小倉さんの目線いただいてですね ん
[2005/09/30 02:15] ぽぽぽん
カレーライスのルーは右派? 左派? (Excite) カレーは、ご飯と混ぜるからあんまり関係ない派の俺。
[2005/09/29 02:33] ボンバヘッ!
Exite Bit コネタ右! 絶対、右!カレーライスの女ソニン つんく 鈴木“Daichi”秀行 トイズファクトリー 2002-08-21売り上げランキング : 94,307おすすめ平均 Amazonで詳しく見るby G-Tools裸エプロンは嫌いじゃないです、ハイ。
[2005/09/28 20:49] イヌマル雑記帳
カレーライスのルーは右派? 左派? | Excite エキサイト私は左派です。
[2005/09/27 14:36] 今日の出来事
カレーが無性に食べたい。カレーライスのルーは右派? 左派?(Excite Bit コネタ)意識したことなかったですね。ルーとゴハン別々に配膳されたときはルーを右側によそっています。でも自分でカレーを作ったときにはルーを左側によそっていますね。あとはお店や作った人によ
[2005/09/27 14:35] *ヘナマシ*
カレーライスのルーは右派? 左派?ま、食べ物のお話だし、あえてTBしてみようかと(笑)え~、正直なところ、ホントに気にしたことないですねぇ。だけど、気にしたことない、以上終了。だとお話にならないので、思い返してみたです……。で、思い返した結果……「後ろ、も
[2005/09/27 01:26] What will be, will be
カレーライスのルーは右派? 左派?Excite Bit コネタ より 昔から、カレーを食べるときどうしても気になるのが、ルーとごはんの位置だった。 私の場合、ルーが左でごはんが右でないと、なんとも気持ちが悪く、お店などでも向きを変えてしまうくらいだ。 へー、そんなに
[2005/09/26 23:29] インサイト ブログ
どうでもいいようなネタで大好きです。こういうのがいいんですよね、このカテゴリは。自分はルーを左にすることが多いかな基本的には右利きでルーをかけて食べるのが基本なので最初からかかっている場合にはルーが溜まっている場所から白いところにかけて食べていくみたいな
[2005/09/26 21:27] 雲の名前
「ルーが左でごはんが右(これが"左派"なんだろうなぁきっと)」か、「ルーが右でごはんが左」か、と言う話。自分はカレーはどうだったか忘れたけど、味噌汁左でご飯茶碗が右、の方が落ち着きます(関係ない?)。いかがですか、カレー関係諸氏?カレーライスのルーは
カレーライスのルーは右派? 左派? | Excite エキサイト昔から、カレーを食べるときどうしても気になるのが、ルーとごはんの位置だった。私の場合、ルーが左でごはんが右でないと、なんとも気持ちが悪く、お店などでも向きを変えてしまうくらいだ。まぁ、これ正解でしょう
[2005/09/26 16:10] TOMBOY'の おめめ
うむむ。今まで気にも留めたことなかったなぁ。Excite>カレーライスのルーは右派? 左派?カレーライスでルウとライスの位置関係について考察しています。うむむ。歴史的な背景や日本の食事作法などが挙げられていますが、お店では右派・左派どちらが多いか。『クレア・...
カレーのルーは右か左かという話ですが、昔、うちの実家では皿全体に円盤状にご飯を盛り付け、カレーのルーを上にドバって感じでかけていました。これって昔は一般的だったような気がしますが、うちの田舎だけの習慣なのでしょうか?テレビドラマで、ルーとライスが分かれて.
カレーライスのルーは右派? 左派? | Excite エキサイト前後派って少ないのか・・・うちは基本的にルーが前です。ご飯を切り崩しながら食べるのが幸せ。カレーと言えば各家庭によって作り方が違いますね。うちは基本的に肉は鶏か豚でルーは「こくまろ」「熟カレー」ブレン
[2005/09/26 10:55] なる姉の日々徒然
Adsense